継続することの意味
ネットビジネスでもリアルビジネスでも
普通のアルバイトでも何でもそうだと
思うんですが、初めて取り組むことって
最初の1、2ヵ月間ってめちゃくちゃ
効率悪いし、覚えるとこが多くて大変です。
それって別に何でも同じだと思うんです。
新卒で入った会社でもアルバイトでも。
当然そんなこと分かってるので
一部を除いて会社辞めないですよね。
それが半年も一年も経つと
効率が良くなり、ルーティン作業になり、
考えなくても出来るようになります。
要は歯磨きと同じで何も考えてやらなくても
当たり前になるんですよ。
さて、ネットビジネスに関して言うと
全く同じです。
ネットビジネスではどうなのか
でも一般的な会社員とかよりも
諦める人の割合が多いように思います。
それはネットビジネス=マニュアル通りにやって
1か月目からチャリンチャリンと入ってくる。
隙間時間にサクッとやっていくだけで拡大していく。
みたいな感覚で入る人が多いから。
まぁ後は楽して稼げる!!
と謳って宣伝するところが多いから、ってのがあります。
そしてネットビジネスの場合ほとんどの人が
副業としてスタートするので
1か月目に思ったように稼げない、
思ったよりも時間がかかる。
思ったよりも大変。
ってなって辞めちゃっても
人生変わらないんですよね。
本業があるから変わらず食べていけるし。
なので諦める人が多いのかな、
とも思います。
でもそれじゃ人生自分が思うようには
変えられない訳です。
自分が理想とする人生が人それぞれあると
思いますが初期段階は
腰が重いことでも努力して
歯磨きと同等レベルにもっていく必要があります。
まとめ
人生レベルを変えるには
思いっきり習慣、思考から変える必要がありますね。
自分の5年後10年後は上司を見ていれば
大体想像出来ると思います。
そうなりたいなら全然OK.
なりたくないなら違う方向性で
初めてのことに努力することがいいですね。
フェイスブックはこちら
(友達申請大歓迎です)
YouTubeはこちら
(チャンネル登録大歓迎です)
コメントを残す